JSAF就職活動サポートJOB SUPPORT

JSAF先輩派遣生 内定者体験談 vol.4

第4回内定者インタビュー

今回は、三井住友海上火災保険株式会社より、エリア総合職として見事内定を得たJSAF派遣生です!

なぜその会社を選んだのですか?その会社でJSAFでの留学経験をどのように生かせると思いますか?

「3月に行われた三井住友海上火災保険株式会社のセミナーに参加し、実際にそこで働く社員の方や内定者の方と会い、その会社の雰囲気や人に惹かれて決めました。またここでなら自分自身が成長できる、そう感じたのも理由の1つです。エリア総合職のため、最初はあまり英語を使用する機会はないのですが、3年後にさらにステップアップできるチャンスもあり、国際部門等に異動をすることも可能だそうです。入ってから自分の気持ち次第で可能性が大きく広がるので、そこで自分の留学経験を生かしたいと思っています。」

帰国前後~就職活動までの期間、何か就職に向けた準備活動を行っていましたか?インターンシップやOB/OG訪問などはしましたか?

「2014年の末に帰国し、2月下旬からいろいろな企業の説明会や合同説明会に参加するまでは、本格的な活動はしていませんでしたが、留学中にはボストンキャリアフォーラムに参加し、意識の高い人々と触れ合うことができました。自己分析等もその際に少し行いました。ウェブでOB/OGを探して訪問したり、また知り合いの方に話を聞いたりもしました。」

実際に就職活動が始まってから内定までのスケジュール

「2月下旬からはメーカー、商社などいろいろな企業の説明会や合同説明会に参加しました。そこから8月に内定が出るまで、全部で18社くらいエントリーしました。実際に面接に行ったのは4社で、選考が進む中で、自分の中で企業をしぼっていくようにしていました。」

留学中現地で頑張ったことは何ですか?またその経験をどう面接で伝えましたか?

「留学中に頑張ったことは、新しい環境にも何でも飛び込んでいくことと、いろいろな人とコミュニケーションです。現地の大学のバスケットやバレーボールなどのスポーツサークルに1人で飛び込み、ネイティブの学生に囲まれて英語力を鍛えました。またルームメイトは最初はアジア人ばかりのところでしたが、アメリカ人学生ばかりのところに飛び込んで、いろいろな人とのコミュニケーションをとるようにしました。面接ではこうした行動力や、様々な環境で育った人や、考えを持った人に触れることで得たコミュニケーション力を、自分の強みとして伝えるようにしました。こうした留学中の活動のおかげで、どんな面接官を相手にしてもほとんど緊張せず、普段の自分らしさをアピールすることができたと思います。」

就職活動をする上で工夫をしたことなどはありますか?

「説明会で隣に座った人には自分から積極的に話しかけるようにしました。話をすることで情報収集にもなりますし、良い経験になったと思います。また近くの企業の支社に直接連絡をして、実際にそこで働く人の話を聞いたりもしました。留学をする前は、こうして自分から積極的に行動をすることは考えられませんでしたが、留学を経たからこそ、どんどん自分から行動しよう!と思えるようになり、このように1歩踏み出すことができたと思います。」

就職活動を不安に思う学生も多いが、そんな人へのアドバイスなどはありますか?

「留学は社会人になるとなかなか経験できないことだと思います。私は4年で大学を卒業しますが、卒業を遅らせた場合でも就職活動にかける時間もたっぷりと持つことができ、インターンシップなどの経験も積むことができますので、就職活動を遅らせることは決して損なことではないと思います。また自分自身の考え方も大きく変わりますし、いろいろな人とコミュニケーションを取れることは、多様性の理解やコミュニケーション力の向上にもつながりますので、留学をしてよかったと思っています。」

JSAF後輩派遣生へのメッセージ

「就職活動の一番のポイントは、自己分析をしっかりと行い、自分自身の強みを相手にきちんと伝えられることだと思います。私は面接の練習を重ねることで自分に自信をつけ、具体的なエピソードも交えながら自分の強みを伝えることができるようになりました。そして留学中はとにかく目の前のことを楽しむ!それを大切にしてください。私も最初そうだったのですが、勉強しなきゃ…そう思っているとマイナスの結果しか生みません。どんな時でも前向きに、楽しむことを忘れないようにしてください!」

≪JSAFからのメッセージ≫
安蘇谷さん、ご協力ありがとうございました!ご自身の強みをしっかりと把握しながら効率よく就職活動を行ってきた様子がとてもよく伝わりました。これから留学を控えている方も、就職活動に向けて準備を進めている方も、ぜひ参考にしてみてください。社会人となってまた新たに活躍されることを楽しみにしています。