語学力重点プログラム(FLAP)体験談EXPERIENCE

ワシントン大学 2017年冬派遣生の声(FLAP)

ワシントン大学派遣生 横浜市立大学/国際総合科学部/国際総合科学科/3年
2017年12月~2018年8月(約9ヶ月)

 

○学校について

大学キャンパスの設備や雰囲気はどうでしたか。

日本とは違った雰囲気のキャンパスでした。特に、図書館はハリーポッターを連想するような場所でした。設備も充実していました。

 

大学のある街・周辺の環境はどうでしたか。

大学周辺には様々な種類のレストランやカフェが多くあるので便利でした。シアトルは基本的に治安が良い街です。AmazonやMicrosoftの本社があるなど、企業も多くあります。勉強するにはとても過ごしやすい街だと思います。

 

キャンパス内外の治安について、教えてください。

他のアメリカの州と比べると、かなり治安は良い方だと思います。

 

現地学生や留学生とは、どのように交流しましたか。

Unite UWという大学のプログラムに参加しました。このプログラムのモットーはOnce United, Never Dividedで、主に留学生と現地の大学生が様々なアクティビティを通して交流し絆を深めるものです。100人以上の学生が参加し、参加者の90%以上は現地の大学生なので、様々なことを学べる良い機会でした。

 

課外活動には参加しましたか? 参加した場合は、内容や感想を教えてください。

シアトルのホッケーチームに入りました。練習は週に2回ほどでしたが、カナダへの遠征も多くありました。社会人の方が多かったのですが、いい人たちばかりで本当に楽しかったです。

 

学校スタッフについて、教えてください。

授業の相談など、丁寧に教えてもらいました。

 

担当の教師について、教えてください。

授業は分かりやすく、面倒見のいい先生が多かった印象です。

 

授業では、どんな教材を使いましたか。

Essayや様々なテーマを扱った教科書を使いました。

 

学校のおすすめポイントを教えてください。 また、どんな方にこの学校での留学をおすすめしたいですか。

授業が幅広く、設備も充実しているので、どんな人にもお勧めできます。


○授業について

面白かった授業とその内容

授業名:American Culture Through Film

理由・内容:映画を通じて、アメリカの文化について様々な視点から学べたから。

頑張った授業とその内容

授業名:Academic Reading and Writing

理由・内容:課題の量がとても多かったから。

 

苦労した授業とその内容

授業名:Academic Reading and Speaking

理由・内容:とてもハイレベルなクラスで、英語を流暢に話せる人が多かったから。

 

現地での授業を総括して、日本の授業と違うと感じた点、留学先国の授業の特色、自分が感じたことなどを教えてください。

ディスカッション形式の授業が多かったです。


○英語力について

英語力向上させる上で苦労した点はどのような点ですか? また、ご自身で工夫した点はどのようなところですか?

<リスニング>

●苦労した点:慣れるまで時間がかかった。

●工夫した点:できるだけ多く英語を聞く環境を作った。

 

<スピーキング>

●苦労した点:慣れるまで時間がかかった。

●工夫した点:できるだけ多く英語を聞く環境を作った。

 

<ライティング>

●苦労した点:慣れるまで時間がかかった。

●工夫した点:できるだけ多く英文を書くようにした。

 

<リーディング>

●苦労した点:慣れるまで時間がかかった。

●工夫した点:できるだけ多く英文を読むようにした。

 

1日の勉強時間と勉強場所(宿題など)

約2時間。大学の図書館を多く利用した。

 

勉強するのに役立つ教材や方法など

電子辞書

 

留学開始当初と比べ英語力はどのくらいついたと感じますか?

リスニングとスピーキングに関してはとても成長を実感できました。

 

プログラム終了後の英語力

TOEIC6月:810

 


○学校生活について

友達やクラスメイトとの交友関係、付き合い方を教えて下さい。

飲みに行ったり、野球観戦をしたりなど様々です。

 

留学生活の中で、最も良い思い出、大変だった思い出をそれぞれ教えて下さい。

良い思い出:自分とは違う考え方や価値観を持った素晴らしい人たちに出会えたこと。

大変だった思い出:文化の違いに慣れるまで、とても時間がかかったこと。

 

一番の息抜きの方法は何でしたか。

友達と飲みに行くこと。

 

寮について

滞在環境:ワンルームを3人でシェアしていました。

 

ルームメイトはいましたか?その場合、どんな方でしたか?
2人いました。2人ともアメリカ人でいい人たちでした。

 

ホームステイについて

通学時間:30分 (バス)

滞在環境について:4人家族で、息子娘がそれぞれ1人ずついました。優しい家族で、家も清潔感があり、快適に過ごせました。

 

ホストファミリーとの生活はいかがでしたか?楽しかったこと、苦労したことなど教えてください。

最初は生活スタイルなどで戸惑うことも多くありましたが、徐々に慣れることができました。

 

食事はどのようにとっていましたか

ホストファミリーが朝食と夕食は毎日用意してくれました。

 

日本から持ってくれば良かった物

特になし

 

日本の家族、友達とはどのくらいの頻度で、どのように連絡をとっていましたか。

週に1、2回、LINEやInstagramを使っていました。


○留学生活全体を振り返って

今回の留学の目的は何でしたか。

英語力の向上

 

上記の目的は達成されましたか。

はい。達成できました。

 

留学を通して身に付いた、成長したと感じる点はどんなところですか。

自分の意見をしっかりと持つことの大切さを改めて深く実感しました。また、迷ったらまずトライしてみることも大切だなと思いました。それによって自分のキャパシティが広がる可能性が高まると思います。

 

留学先の国、大学について、出発前と考え方やイメージが変わった点はありますか。

留学前はテレビやニュースなどでしか海外のことを知れませんでしたが、実際に様々な国の人との出会いにより、イメージが大きく変わりました。

 

これからの目標、進路についてはどのように考えていますか。

英語を使って国際的に働きたいと考えています。

 

同じ留学先へ留学する後輩へのメッセージ、知っておいた方がよいことを教えてください。

シアトルはアメリカの中でも物価が高い方なので、予想よりも出費が多くなると思います。

 

上記の質問以外で留学を通しての現在の思いについて自由に書いてください。

留学前はただ漠然と英語力を向上させて将来に活かしたいとしか考えていませんでしたが、留学中に自分の将来について考える時間が増え、ある程度将来の方向性を固めることができました。

 

JSAFのサポートについて

留学予定の大学について事前に詳しく教えていただいていたので、スムーズに留学をスタートできました。

 


▸2016年秋体験談はこちら

ワシントン大学のページを見る

派遣生体験談(FLAP)へ戻る

トップページへ戻る