JSAF派遣生留学体験談JSAF EXPERIENCE
- 留学先 :モンタナ大学
- 留学時期:2018年5月~2018年12月
- 留学期間:約8ヶ月
大学キャンパスの設備、雰囲気
大学の中心にあった、オーバルと呼ばれる芝生の生えている場所が1番好きでした。建物は古さは感じられますが、素敵な雰囲気でした。
大学のある街・治安
あれがないこれがないと困ることはありませんでした。ダウンタウンではよく季節ごとイベントを行っていて退屈しなかったです。喫煙者は全員喫煙スペースでしか吸えないので、タバコが苦手な私にとってとてもよかったです。夜遅くてキャンパスを1人で歩きたくない場合は、車のような乗り物で送ってくれます。
学生同士の交流・友人関係
カンバセーションパートナーというものを先生が探してくれたり、寮の同じフロアの子と仲良くなったりして友達作りをしていました。私は秋セメスターの始めにあったイベントで話し掛けてくれた子とよく遊んでいました。
滞在(ホームステイまたは学生寮)
寮:通学時間:5分 (徒歩) 滞在環境について:私の寮は2人部屋で1人づつにベッドと机がありました。冬は部屋のヒータが使えますが、夏はクーラーがないので少し大変でした。夏セメスターでのルームメイトはバイトが忙しそうでしたが、時々ごはんに一緒に行きました。秋には、ゲームやアニメが好きな友達とご飯に行ったり、買い物に行ったりしました。 食事はどのようにとっていましたか
留学の目的について
英語に抵抗なく話せるようになること。
留学を通して身に付いた、成長したと感じる点
1人で行動する力です。
留学を通しての現在の想い
現地ではあまり人のことを気にせず自分の意見を言う人が多いと思っていましたが、実際はそのような人が少なかったです。
今後の進路、目標について
英語を使う仕事に就きたいのか、それとも全く違う職に就くのか考えている途中です。
同じ大学へ留学する後輩へのメッセージ、知っておいたほうが良いこと
生活で必要なものは全て揃うので、特に持って行くべきものはないです。 JSAFのサポートについて
学校のおすすめポイントを教えてください。 また、どんな方にこの学校での留学をおすすめしたいですか
私は図書館のソファーで勉強するのが好きでした。モンタナ大学はアウトドアが好きな人にはとてもおすすめです。ミズーラの人はとにかくハイキングが大好きで夏はもちろん冬もハイキングを楽しんでいるし、魚釣り、ウィンタースポーツ、ロッククライミングも盛んでした。
学生生活
1日の勉強時間と勉強場所(宿題など)
1日に3-4時間していました。 場所は図書館か寮のスタディーラウンジです。
課外活動
川清掃のボランティア活動に参加しました。大学のジムが主催しており無料でした。またミズーラで有名なアクティビティのフローティングとラフティングが体験できました。
留学生活の中で、最も良い思い出、大変だった思い出
良い思い出:お互いをbest friend と言い合える子に出会えたこと。Friendsgiving というのに参加できました。
大変だった思い出:寮での生活ととても乾燥していたことです。
一番の息抜きの方法
大好きなカフェに行く。映画見る。
1日に3-4時間していました。 場所は図書館か寮のスタディーラウンジです。
日本の家族、友人との連絡頻度
家族には自分では判断できないことやお金に関すること以外、私から連絡することはありませんでした。友達は連絡が来たら返していました。
授業の課題の中で、特にがんばったもの、自信作
面白かった授業とその内容
授業名:speaking, listening ¬e-taking
理由・内容:リスニング強化するために、ted talk やpodcast を使用しました。
頑張った授業とその内容
授業名:integrated reading & writing
理由・内容:文法が苦手の私は、文法やレポートをこなすのが大変でしたが、テキストを何回も読み理解できるように努力しました。
苦労した授業とその内容
授業名:speaking, listening & note-taking
理由・内容:この授業は1セメスターに3回ほど授業にそったプレゼンがあったので、スクリプトを書くのに苦労しました。
学部授業を総括して、日本の授業と違う点、留学先国の授業の特色、自分が感じたこと
私のクラスは個人作業が少なく、グループワークが多かったです。
JSAFサポートについて
サポート全体の感想
定期メールでのアドバイスなど役に立ちました。ありがとうございました。
学校スタッフについて、教えてください。
大学でお世話になった先生は全員優しかったです。分からないことがあって質問すると、その部署まで付いて来てくれたりしてくれました。また、イベントもよく開催してくれて、先生やスタッフさんとはとても距離が近かったです。
担当の教師について、教えてください。
留学初期の頃、宿題や授業に不安しかなくて授業後に泣いていたら先生も泣いて、そのあと一緒に宿題をわかるまで付き合ってくれた先生がいました。
授業では、どんな教材を使いましたか。
グラマーの本とテキスト、先生が用意するプリントを使って授業をしていました。
語学力について
留学開始当初と比べ外国語力はどのくらいついたと感じますか?
友達との会話の中でよく質問できるようになりました。
語学力上達のために、工夫したこと、努力したこと
リスニング | 苦労した点:アメリカ英語の特徴であるクシャっとした英語や、あまり発音しない音などを聞き取ることが難しかったです。 工夫した点:YouTubeなど動画の速度を遅くして聞いていました。 |
---|---|
リーディング | 苦労した点:文を頭から読んで理解することができませんでした。 工夫した点:スラッシュリーディングのするようにして、文をまとまりでみるようにしました。 |
ライティング | 苦労した点:文法や構文を知らなかったこと、レポートの形や書き方を知らなかったことです。 工夫した点:レポート例などをみて真似て書きました。 |
スピーキング | 苦労した点:何を言っているかわからないことです。 工夫した点:友達と話すこと、フォニックスで練習をしました。 |
JSAFでは「派遣生からのレポート」を読んでいただいた皆様からの感想をお待ちしております。
感想はこちらまでお願いいたします