JSAF派遣生留学体験談JSAF EXPERIENCE

明治大学政治経済学部政治学科3年

  • 留学先 :サンフランシスコ州立大学
  • 留学時期:2022年冬
  • 留学期間:1学年間

留学の目的は何でしたか。

精神面での成長、語学力の向上

上記の目的は達成されましたか。

達成された。

留学生活の中で、最も良い思い出、大変だった思い出をそれぞれ教えて下さい。

部活のメンバーと非常に仲良くなれた事は良い思い出だったが、仲良くなるまでは大変だった。

友達、クラスメイトとの交友関係、付き合い方を教えて下さい。変化はありましたか。

ラフに関わる。ガンガン話しかけることは意識していた。

JSAF留学プログラム費以外でかかった費用の目安をそれぞれ教えてください。

①旅行に関する費用

・国際航空券代(往復):30万

・現地での旅行費用:70万

②個人的な諸費用(こづかい、買い物代など)合計:30万

③携帯電話料金:2万

④ミールプラン以外の食事代:20万

⑤教材費:1万

⑥ヘルスセンター使用料:2万

日本から持ってくれば良かった物

ご飯系はサンフランシスコで手に入るので、ほぼいらなかった。化粧品は必須。

学部授業

  • コース番号 :PLSI200 
  • 授業タイトル:Intro to American Politics
  • 単位数   :3

授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)

対面授業なし、自習指導のみ

評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)

毎週のミニテストやレポート(16週)、3週間に1回のテスト、最終テストの総合点

授業を通して学んだこと(授業内容)

アメリカの政治体制や仕組みへの理解は深まった。

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

非常にハードなクラスであったが、ネイティブが知る楽に単位を取る方法を学んでからは、比較的スムーズに進んだ。

学部授業

  • コース番号 :SOC0271
  • 授業タイトル:Social Inequality 
  • 単位数   :3

授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)

レクチャー

評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)

毎週課されるレポート、オンライン課題、月一回のテスト、対面でのディスカッション発言。

授業を通して学んだこと(授業内容)

アメリカにおける多様性のあり方や差別の現状を知ることになった。

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

学部内でも厳しい授業の一つだったので、毎週の課題に追われた。ネイティブの中で行われるディスカッションに入ることが知識、語学の点で如何に難しいかを学んだ。

学部授業

  • コース番号 :AAS0213
  • 授業タイトル:Asian Americans Ideals and Institution
  • 単位数   :3

授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)

レクチャー

評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)

時々出るレポート、中間課題、期末テスト

授業を通して学んだこと(授業内容)

アジア人が移民として制度を通じた差別を受けてきたのかに関する理解が深まった。

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

先生が非常に早口なので、先生と仲良くなることを心がけ、授業後よく質問に行った。

学部授業

  • コース番号 :AAS0212
  • 授業タイトル:Asian American and Mass media
  • 単位数   :3

授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)

レクチャー

評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)

隔週のテスト、最終レポート

授業を通して学んだこと(授業内容)

マスメディアの歴史というよりかは、アジアンアメリカンの歴史について知る授業であった。

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

ゆっくり話すにもかかわらず、変な英語を喋る先生だった。非常に聞き取りづらかった。

学部授業

  • コース番号 :AU110
  • 授業タイトル:Living in SF
  • 単位数   :1

授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)

レクチャー

評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)

出席点、最終レポート

授業を通して学んだこと(授業内容)

サンフランシスコがどんな場所で、どんな観光地があるのか。

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

多様な国籍の友人が出来た。

語学力について

留学開始当初と比べ語学力はどのくらいついたと感じますか?

大幅に向上したと思う。生きた英語表現を習得することが出来た。

語学力上達のために、工夫したこと、努力したこと

単語帳やわからなかった単語を毎日暗記し、部活や友人との会話でアウトプットした。

語学力上達のために、工夫したこと、努力したこと

リスニング

●苦労した点

ネイティブレベルの英語についていくのが必至だった。

●工夫した点

諦めず、ネイティブコミュニティにステイし続けること。

リーディング

●苦労した点

特になし。

●工夫した点

特になし。

ライティング

●苦労した点

特になし。

●工夫した点

特になし。

スピーキング

●苦労した点

そもそも単語が出てこない、言えないことも多かった。ネイティブの会話ペースについていくのも難しかった。

●工夫した点

会話の機会を常に求め、自分が話し手になりやすい人間とも話すようにする。

学部授業を総括して、日本の授業と違う点、留学先国の授業の特色、自分が感じたこと

非常に多くの生徒が活発であり、間違いを恐れていない。

留学を通して身に付いた、成長したと感じる点はどんなところですか。

怖いもの知らずの性格になった。挑戦する度胸がついた。英語を話す事に抵抗がなくなった。

同じ大学へ留学する後輩へのメッセージ、知っておいたほうが良いことを教えて下さい。

他プログラムで来ている日本人も多いので、自身でしっかりマネジメントを行う姿勢が非常に重要。日本人以外の留学生とも関わりがちなので、なるべくネイティブコミュニティに入るべき。

学校情報はこちら

JSAFでは「派遣生からのレポート」を読んでいただいた皆様からの感想をお待ちしております。

感想はこちらまでお願いいたします