成蹊大学経済学部経営学科4年

  • 留学先 :コロンビア大学
  • 留学時期:2019年8月~留学中
  • 留学期間:1学年間

大学キャンパスの設備、雰囲気

施設の外見はとても綺麗なのですが、中はそんなに、、、(笑)という感じです。掃除を頻繁にはしていないからだと思います。

大学のある街・治安

どんなところですか:タイムズスクエアから地下鉄で30分程北の場所にキャンパスがあります。

お薦めスポット:綺麗な教会やお洒落なカフェがいくつかあります。

キャンパス内:治安を心配しすぎることはないと思います。キャンパス内で何か起こった時はすぐにメールで連絡がきますし、夜でも常に学生が歩いています。

キャンパス外:夜は人がいないところは行かないようにしています。特にMorningside Park周辺は絶対に通らないようにしています。 (参考までに。青いラインのBroadway側の方が基本的に安全です。)

学生同士の交流・友人関係

現地の学生:経営の授業のグループワークやColumbia Japan Society(コロンビア大学のクラブ)で仲良くなった友人が何人かいます。

他の国からの留学生:オリエンテーション期間に仲良くなった友人が4−5人います。

日本人:Columbia Japan Societyで、コロンビア大学に正規学生として所属している学生に何人か知り合いがいます。

滞在(ホームステイまたは学生寮)

叔母の家に滞在しています。叔母の旦那さんがメキシコ 人なので英語でほぼ英語で会話しています。週末出かけたり一緒にメキシコ料理を作ったり家族のような関係です。精神的にもサポートしてくれる大事な存在です。

来学期に向けての目標や、準備しておきたいことを詳しくお書きください。

来学期は自分の専攻(経営)以外の分野の勉強をしてみたいと考えています。

プログラム費以外でかかった費用目安

渡航前に日本で準備しておけば良かったこと

アメリカの地理と歴史の勉強。 アメリカ人の友人と話すときの話題の切り口として事前に知っておけばよかったかなと思います。

日本から持ってくれば良かった物

特にありません。 ニューヨークには日常生活を送るにあたって必要なものは大抵あります。(日本食レストランや日本の食料品を売っているスーパーもあります。)

到着後すぐに購入が必要だったもの

メトロカード(日本のパスモ・スイカのような存在です。)

学生生活

課外活動

Columbia Japan Societyという、イベント等を開催して日本文化を広げようとしているクラブに所属しています。大きなイベントとして、今学期はTaste of Japanという日本食とステージ(空手パフォーマンス等)を組み込んだものを開催しました。

休み中の過ごし方

美術館に行くかミュージカルを見に行っていました。

学部授業

  • コース番号 :BUSIUN3021_001
  • 授業タイトル:Marketing Management
  • 単位数   :3

授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)

レクチャーと討論

評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)

それぞれのassignmentで9割強弱のスコアをマークしていました。

授業を通して学んだこと(授業内容)

授業ではマーケティングの論理の学習というよりも、基礎的な論理をいかに応用できるか、という点に焦点が置かれていました。具体的には、授業で教授がマーケティングに関連する理論を解説、その理論をケースディスカッションやグループプロジェクト課題に応用するという形です。

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

苦労したことはグループワークにおいて努力の方向性を間違えていたことで頑張っても報われないことが多かったことです。日本ではリーダーの役をすることが多かったのですがコロンビア大学では自分より遥かにリードがうまい子等に囲まれることになりました。その際に、リーダーが大事だと思っているところを理解できていなかったことで私がした分析やリサーチが無駄になってしまうことが起こりました。自分の役割を冷静に見極めて、相手が求めていることをしっかり理解することが大事だということ、理解していたつもりでも意外と行動に移すことがむずかしいことを学びました。

学部授業

  • コース番号 :Building the Sales Machine (Brown) FA2019
  • 授業タイトル:Building the Sales Machine
  • 単位数   :3

授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)

レクチャー、討論、ロールプレイ

評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)

それぞれのassignmentで9割強弱のスコアをマークしていました。

授業を通して学んだこと(授業内容)

この授業はコロンビアビジネススクール(MBAプログラム)の講義です。MBA Course Cross-Registrationという、ビジネススクール以外のコロンビア大学のプログラムに所属する学生がビジネススクールの講義を受講できるシステムを利用しました。営業で個人やグループとしての成果を高めるための理論とその応用(ロールプレイ)を勉強しました。ビジネススクールの講義です。

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

サービスや商品の価値が何か、その価値を一番高く評価してくれる人が誰かを考えるというコンセプトは応用可能だと感じました。授業内の討論やロールプレイは、実際の営業のケースを想定したものが多く、働いてみないとそのロールプレイが実際に役に立つものなのかわからないと感じました。 グループワークでは、課題の議題に対する背景の勉強不足で、戦略立案のテーマを決めることに時間が取られ過ぎて提案内容自体が浅くなってしまったことを反省しています。

学部授業

  • コース番号 :KORNUN2201_003_2019_3 
  • 授業タイトル:SECOND YEAR KOREAN I
  • 単位数   :5

授業を通して学んだこと(授業内容)

語学は毎日学習すると確実に力が伸びるということです。 英語力なみに韓国語力も向上した気がします。。。笑

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

グループ課題で韓国料理を自分たちでつくって紹介ビデオを作ったことがいい思い出です。

学部授業

  • コース番号 :MUSIUN1593_001_2019_3 
  • 授業タイトル:BARNARD-COLUMBIA CHORUS I 
  • 単位数   :1

授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)

パートごとに分かれて座って歌の練習をします。

評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)

日々の出席と本番のコンサート出場。

授業を通して学んだこと(授業内容)

12月の頭に教会でのクリスマスコンサートに向けてひたすら練習しました。楽曲はメサイアです。

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

Course registrationの時期に一度オーディションを受けて、コーラスに所属できるかできないかが判断されます。(よっぽどのことがない限り落とされることはないので心配しなくて大丈夫です。楽譜が読めない私でもパスできました。笑)楽譜が読めないのですが、周りの学生に助けてもらってなんとか曲の音程を合わせていました。本番直前のリハーサルで、今までしてきた練習の二倍の速度で歌うことが明らかになった時は動揺しました。