JSAF派遣生留学体験談JSAF EXPERIENCE

横浜市立大学国際教養学部国際教養学科4年 大野木 幸音さん

・留学先:テネシー工科大学

・留学時期:2022年春

留学しようと思ったきっかけは何ですか?

もともと大学生のうちに一度は留学を経験したいと考えていましたが、コロナ禍で渡航が難しくなり、そのまま3年生になってしまいました。しかしその後、就職活動を意識する時期になり、進路について考える中で、自分の中の「留学に行きたい」という気持ちがまだ残っていることに気づきました。その頃、ちょうど各国が渡航制限を緩め始めていた時期だったので、大学を休学して留学することを決めました。

留学の目的は何でしたか?

大きく2点あり、1つ目は英語力を伸ばすこと、2つ目は大学生活で何か本気で頑張ったといえる経験をすることです。

留学開始当初と比べ語学力はどのくらいついたと感じますか?

英語力は確実についたと思います。留学当初から仲の良かったネイティブの友達が話すのが早く、はじめは何度も聞き返したり、曖昧に答えたりしていたのですが、留学後半はそのような頻度が格段に減ったので、語学力がのびたなと感じます。また、先生の話を最初は曖昧にしか理解できなかったのですが、帰る頃にはかなり理解できるようになり、成長を感じました。帰国後にTOEICを受験したところ、留学前より100点以上点数が上がったので、数字としても表れていると思います。

テネシー工科大学を選んだ理由は何ですか?

学費が他大学に比べて安かったため選びました。また、それまでアメリカの西側には行ったことがあったのですが、テネシーには馴染みがなかったので興味を持ちました。

テネシー工科大学の設備、雰囲気はどうでしたか?

日本の一般的な大学のキャンパスに比べると広いですが、ほとんどの建物が徒歩で移動できる距離にあるので、程よい広さだと感じました。レンガ造りの建物と自然のコントラストがとても綺麗で、晴れの日は外のベンチで勉強している人をよく見かけました。キャンパス内には複数のカフェ、売店、ファストフード店などがあり、とても便利です。また、ジムが新しくて綺麗です。

テネシー工科大学の学部授業は日本の授業形式とどのような違いがありましたか?

講義の途中で教授が生徒に質問を投げかけたり、生徒が自主的に発言したりする場面が頻繁にみられ、デスカッションベースで授業が進んでいくのが大きな違いだと思います。また、テスト前にはほとんどの先生が勉強の進め方のスタディガイドを出してくれたり、質問しに行った際にはとても親身になって教えてくださったりして、意欲のある生徒に対してサポートが手厚いと思いました。

語学力上達のために工夫したことを教えてください。

授業や日常で分からなかった単語や、言い方に困った表現は必ずあとで調べてノートにまとめるようにしていました。とにかく外に出て人と話し、インプットとアウトプットを繰り返し行うことが語学力上達のコツだと思います。

留学を通して自分が一番成長したと感じること

留学を通じて、語学力が向上したのはもちろんですが、精神的にとても成長できたと思います。留学中は嬉しいことや楽しいことだけでなく、悔しいことや悲しいこともたくさんあり、ストレスを感じることも多いです。しかし、その時々の自分の感情としっかり向き合うことで、自分のことをよく知ることができたと思いますし、メンタルが強くなったと思います。また、日本にいたときは特に目的意識を持たず、なんとなく大学生活を過ごしていましたが、留学中は、「語学力の向上」、「授業で良い成績を取る」などの目標を持ち、日々その目標に向かって努力し続けられたことが大きな自信になりました。

JSAFサポートについて感想を教えてください。

留学前のオリエンテーションや、留学中のメールのやり取りなどで、分からないことや困ったことをすぐに相談できるのがありがたかったです。

これから留学する後輩へのメッセージはありますか?

留学中は初めての連続で、一歩を踏み出すのにとても勇気がいると思いますが、やらずに後悔することはあっても、やって後悔することはありません。せっかくの留学の機会を最大限良いものにするために、何にでもチャレンジしてみてください!

JSAFでは「派遣生からのレポート」を読んでいただいた皆様からの感想をお待ちしております。

感想はこちらまでお願いいたします!