JSAF派遣生留学体験談JSAF EXPERIENCE

東京外国語大学国際社会学部国際社会学科3年

  • 留学先 :サラマンカ大学
  • 留学期間:2023年春派遣

留学の目的は何でしたか。

スペイン語能力向上、スペインの文化に触れる、海外での長期滞在を経験することなど

目的は達成されましたか。

達成できました

大学のある街について

どんなところですか:歴史的な景観が守られている。子供が多く公園も多い。学生の街。比較的治安は良い。

ダウンタウンまでのアクセス:歩きかバス

お薦めスポット:Parque de los Jesuítas, Magenta Café, Mesón Cervantes

学生同士の交流・友人関係について教えてください

現地の学生:毎週木曜日、金曜日開催のインテルカンビオなどで知り合う他、知人の紹介で友達ができた。

他の国からの留学生:インターナショナルコースだったため様々な国の学生と交流できた。

日本人:コースにいた日本人や同じくインテルカンビオ、知人の紹介で知り合える。

大学キャンパスの設備、雰囲気

学部の雰囲気はあまりわからないが、外観は歴史的なキャンパスが多いように思う

設備は自販機やWi-Fiなど。トイレもスペインでは比較的きれいだと思う。

キャンパス内外の治安はいかがですか

問題なし

学生生活について

1週間のおおまかなスケジュールを教えて下さい。

インターナショナルコースでは平日はほぼ授業、モジュールでは平日三日間授業

友達、クラスメイトとの交友関係、付き合い方を教えて下さい。変化はありましたか。

留学後半ではスペイン人の友達が増え、1対1で遊んでもらったり、会う機会も増えたと思う。

留学生活の中で、最も良い思い出、大変だった思い出をそれぞれ教えて下さい。

最も良い思い出は選べませんが、旅行はすべて楽しかった。大変だったのはたまにあったアジア人差別

一番の息抜きの方法は何ですか。

日本人の友達に話すこと

日本から持っていったノートパソコンの使用頻度や必要性、またどのようなことに使っていたか(授業の課題、リサーチ、音楽、スカイプ等々)について教えて下さい。

趣味も含めるとほぼ毎日使っていた。授業では、課題作成やプレゼン作成で必要になった。

日本の家族、友達とはどのくらいの頻度で、どのように連絡をとっていましたか。

母とはほぼ毎日テキストで連絡、友達は不定期でたまに電話など

留学先に持って行った方がよかったもの、持っていけばよかったもの、不要だったものなどあれば教えてください。

日焼け止め、目薬、紫外線対策グッズはもっと必要だった。

寮(ホームステイ)生活/ルームメイト(ホストファミリー)についてお書きください。

ホストファミリーとの関係(どのくらい接点がありますか)

一緒に食事をとる、挨拶、雑談をする

あまり一緒に出掛けたことはなく、プライバシーは尊重してもらった。

食事(カフェテリア、自炊の方法やバランスなど)

ホームステイで食事は用意してもらっていたが、平均して週2くらい友達と外で食事していた。その際は事前に報告していた。

スポーツはしていますか?具体的に教えてください。

部活ではありませんが、バスケットボールなどのスポーツをスペイン人を含めた友達のみんなとやっていました

休み中の過ごし方について教えてください。

友達とカフェや食事に行く、マドリードに行く、スポーツをする、など

おすすめのイベントやクラブ活動があれば教えてください。

木曜日の日本人とスペイン人のインテルカンビオ

学部授業①

  • コース番号 :-
  • 授業タイトル:El mundo árabe en el mundo hispánico
  • 単位数   :-

授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)

レクチャー

評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)

レポート1回、レポート型テスト2回

授業を通して学んだこと(授業内容)

スペインとアラブの文化の関わりについて、建築、芸術、食事、音楽、文学などさまざまな視点から学んだ。

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

専門的な単語が多くありその点は大変だった。あまり発言するかたちのクラスではなかったのでそれは少し物足りなかった。

学部授業②

  • コース番号 :-
  • 授業タイトル:Cultura española
  • 単位数   :-

授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)

レクチャー

評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)

ペーパーテスト2回

授業を通して学んだこと(授業内容)

スペイン各地域の文化、スペイン全体の文化、歴史など

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

 プレゼンテーションの実施があった。各国の生徒のスライドの作り方や発表の仕方が参考になった。

学部授業③

  • コース番号 :-
  • 授業タイトル:Arte español
  • 単位数   :-

授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)

レクチャー

評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)

ペーパーテスト2回

授業を通して学んだこと(授業内容)

スペイン建築やスペイン人画家の作品や経歴について

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など

 スペインで実際に見た絵画や建築について深く学べることができたことがとても楽しかった。

履修した授業の課題の中で、特にがんばったもの、自信作について教えて下さい。

エッセイ・ペーパー

科目名:El mundo árabe en el mundo hispánico

題材: コルドバの街について

内容:指定された文献を読み、それについての自分の意見を述べる

大変だったこと、やり遂げての感想:スペイン語での作文で初めて長文に挑戦したところ。語彙も知らないものが多かったが、読み終えた際には知っている表現が増えた。

プレゼンテーション

科目名:Cultura española

題材: アンダルシアについての紹介

内容: アンダルシアの概要、食、文化などについてクラスメートに発表する

大変だったこと、やり遂げての感想:スペイン語でのスライド作成、発表が慣れなく大変だつた。発表後、先生が補足をしてくれてさらに理解が深まった。

学部授業を総括して、日本の授業と違う点、留学先国の授業の特色、自分が感じたことなどを自由にお書き下さい。

まわりは活発に意見を言う人が多い、課題やプレゼンテーションに対する意識が高い学生が多いと感じた。

語学力について

留学開始当初と比べ外国語力はどのくらいついたと感じますか?

日常会話もままならない状態だったが、授業でほぼ聞き取り理解できる状態になったと思う。はじめのほうは授業で都度辞書を引いたり録音をしていたが、それが必要なくなったため。

語学力上達のために、工夫したこと、努力したことを教えて下さい。

ホストファミリーや友達と積極的に会話をすること

留学全体を総括して

留学を通して身に付いた、成長したと感じる点はどんなところですか。

異文化を尊重する気持ち、コミュニケーションスキル

留学先の国、大学について、出発前と考え方やイメージが変わった点はありますか。

おおむねイメージ通り

これからの目標、進路についてはどのように考えていますか。

スペイン語とはなにかしらのかたちで関わっていけたらうれしいと思う。

同じ大学へ留学する後輩へのメッセージ、知っておいたほうが良いことを教えて下さい。

頼れる日本人はある程度現地にいると思うので人脈を広げて頑張ってほしい。治安は結構よくていい街だと思う。日差しと乾燥が強いです。

留学全体を総括して

留学を通しての現在の想いについて、自由に書いて下さい。

つらい経験もたくさんしたが、JSAF同期と助け合って頑張ることができたので同期に感謝したいと思う。

JSAFサポート(事前英語学習、出発前オリエンテーションについて)

JSAFでの出発前オリエンテーションは、役に立ったと感じますか。

持ち物や準備についての確認をしっかりしていただいたため、安心して出発することができた。

その他、JSAFのこういうサポートが良かった、対応が良かった、紹介された留学先がぴったりだったなど。

メールで相談したときにすぐに返信を頂けたのでありがたかったです。

学校情報はこちら