新規協定大学派遣生現地レポートREPORT

ユティカカレッジ/Utica College‘16年秋派遣生体験談

○到着後から現在までのことについて教えてください。

(1)渡航前に日本で準備しておけば良かった点
英語でのリーディングにもっと慣れておくべきだった。

(2)日本から持ってくれば良かった物
日本を紹介できるもの、日本食

(3)生活費(月のお小遣い)はどのくらいですか
月ごとに決まってはいませんが、旅行等に行かない限りお金を使う機会はあまりありません。

○大学について

(1)大学キャンパスの設備、雰囲気
小規模の大学で、クラスも少人数のものが多いので、学生間のみならず教授との距離も近くなりやすいです。アットホームな雰囲気です。

(2)学生同士の交流・友人関係について教えてください
■現地の学生:Asian Student Unionという団体を通して、アジア系の友達がたくさん出来ました。
■他の国からの留学生:ご飯のときは大抵留学生の誰かと一緒に食べます。
■日本人:常に一緒にいるわけでも避けるわけでもなく、他の友達たちと同じように接しています。

(3)大学のある街について
■どんなところですか:空港のあるところから車で1時間半ほど行ったところです。
■ダウンタウンまでのアクセス:車で10分ほど
■お薦めスポット:車が必要ですが、10分ほど行けばwalmartやtargetなどがあり必要なものは基本手に入ります。
■その他:移民の多い町なので、色々な国の料理が味わえます。

(4)キャンパス内外の治安はいかがですか
■キャンパス内:Campus Safetyが常に見回りをしているので安心です。
■キャンパス外:事件があったという情報は聞いたことがありません。

○英語力についてお書きください。

(1)英語力は伸びていると感じますか
英語で授業を受け、毎日たくさんの課題を読み、英語でpaper等を書き、さらに空き時間は英語で友達と喋っているので、正直まだまだではありますが、少しずつ伸びているとは思います。

(2)英語力を向上させる上で苦労した点、またご自身で工夫された点はどのようなところですか

<リスニング>
●苦労した点
様々なアクセントの英語を聞き取るのが非常に難しかったです。
●工夫した点
特に工夫はしていませんが、様々な人と話し、何度も聞き直して少しずつ慣れていきました。

<スピーキング>
●苦労した点
日常のラフな会話表現を知らず苦労しました。
●工夫した点
友達が使っているフレーズを真似たりして少しずつ語彙や表現を増やしていきました。

<リーディング>
●苦労した点
読む量が半端なく多くて大変でした。
●工夫した点
毎日毎日とにかく時間を確保して読みました。慣れてきてからは重要なところに重きをおいて読んでいます。

<ライティング>
●苦労した点
もともとそこまで苦手ではなかったのですが、文法や表現などが適切でないことは多々ありました。
●工夫した点
Writing Center に課題を持って行ってチェックしてもらいました。

○履修した科目について、振り返ってお書きください。
【科目1】Introduction to international politics

授業形式:レクチャー

評価のつけ方:Mid-tem exam(25%) final exam(50%)  Participation(5%)  Critique(20%)

授業を通して学んだこと:

国際関係、国際問題、各国の外交政策などの見方、なぜそのような政策をとるのか、なぜそのような問題が起こっているのかなどの原因の説明方法

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など:

基本的には理論を勉強するという感じで難易度は高くはありませんでしたが、課題が多く大変でした。ただ、国際関係を学ぶ上で基本となる理論などが学べました。また、自分たちの意見を述べる場面も多かったことから、アメリカ人の学生、先生の意見を日本人である自分のものと比べることができてとても興味深かったです。

【科目2】Introduction to politics and American

■授業形式: レクチャー
■評価のつけ方:Participation(15%), Exam(3回、各10%), Journals(15%), Online Quizzes(10%), In Class Writing(15%), Policy Paper(15%)

授業を通して学んだこと:
アメリカの政治制度やその変遷、アメリカ人の政治に対する考え方など

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など:
先生が喋るのが早いこと、読む量や課題が多いことが大変でした。しかし、大統領選のあったこのタイミングでアメリカの政治に関する授業を取り、そこで今回の選挙について議論する機会を得られたことはとても有意義なものとなりました。

【科目3】Comparative politics 

■授業形式:レクチャー
■評価のつけ方:Mid-term exam 2回(各25%)、Final exam(40%)、Attendance & Participation (10%)

授業を通して学んだこと:
各国の政治体制、制度の違いやそれらを説明する様々な学説。

全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など:
200番台ということもあり、他より読む量が多くて大変でした。また、少人数かつやる気のある学生が多く、最初のころは議論が白熱した際には議論に入ることはおろか理解することもできませんでした。トピックに応じて各国の制度を比べるので日本について聞かれることも多かったのですが、正確な知識を持っていなかったり英語が拙いことから上手く説明できないこともありました。しかしそんな状態でも温かく受け入れてくれた先生や他の学生のおかげで発言できるようになったり、テキストの内容やその時々のニュースから、授業で聞かれそうなことを事前にリサーチしたりすることで発言も少しはスムーズになったと思います。今学期一番大変な授業でしたが、間違いなく一番身になった授業でした。

○課外活動についてお書きください。

(1)大学内の活動に参加していますか。
Asian Student Unionという団体に所属しています。Ping-pong tournament, sushi event, ramen eventなどアジアの文化を紹介するイベントを定期的に行っています。

(2)休み中の過ごし方について教えてください。
土日は基本的に図書館に行きます。たまに友達とどこかに出かけたりもしています。長めの休みの時には友達と出かけたり、旅行に行ったりします。

○寮生活/ルームメイトについてお書きください。

(1)ホストファミリー/ルームメイトとの関係
ルームメイトは二人いて、基本的に帰宅するとどちらかはいます。それぞれやるべきことがあるときはそれぞれのことに集中していますが、何もないときや時間のあるときはおしゃべりを楽しみます。

(2)食事(カフェテリア、自炊の方法やバランスなど)
常にカフェテリアで食べます。朝は果物、昼夜は野菜があるのでそれらをなるべく摂取して健康に気を付けています。Thanksgiving break中はカフェテリアが開いていなかったので、一度だけ寮のキッチンで料理しました。