JSAF派遣生留学体験談JSAF EXPERIENCE
早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科3年
- 留学先 :モンタナ大学
- 留学時期:2021年秋
- 留学期間:1学年間
大学のある街・治安
どんなところですか:のどかで綺麗な街です。
ダウンタウンまでのアクセス:歩いて20分くらいですが、バスも無料で出ています。
お薦めスポット:Big Dipper というアイスクリーム屋さんがとても美味しいです。
学生同士の交流・友人関係
現地の学生:みんなとても優しくて、温かい人が多いです。授業で隣の席になったり、クラブとかで一緒になったりして、友達ができます。前期に所属していたバレーボールクラブでたくさん友達ができたので、クラブに所属するといいと思います。クラスメートとも積極的にコミュニケーションをとると、みんな親切に助けてくれました。
他の国からの留学生:ヨーロッパからの留学生が多いですか、色々な国からの留学生がいます。留学生対象のオリエンテーションで友達になります。
日本人:今年は自分含め6人きています。辛い時に支えあったりしてとても良い友達です。
滞在(ホームステイまたは学生寮)
一人目のルームメイトはトラブルがあって、2か月ほどでルームチェンジをしました。二人目のルームメイトとはとても気が合って毎日一緒にご飯をたべるほど仲良くなれました。カフェテリアはブッフェ形式なので、自分で食べたいものを量を調節して食べられるのでよかったです。
留学の目的について
語学力の向上と様々な文化に触れ、視野を広げることです。
上記の目的は達成されましたか。
他国からの留学生はそこまで多くなかったので、多くの文化に触れられたとはいいがたいですが、視野は広がりました。語学力は圧倒的に上がったと思います。
留学を通して身に付いた、成長したと感じる点
失敗を恐れず挑戦できるようになりました。留学中は自分から助けを求めないと誰も助けてくれないので、自分から積極的に動くようにしてたので、積極性が前よりも身についたと感じます。
今後の進路、目標について
留学を通して、海外で働きたいという思いが強くなったので、日本で経験を積んでいつか海外就職を目指したいと考えています、
同じ大学へ留学する後輩へのメッセージ、知っておいたほうが良いこと
モンタナのひとはみんなあたたかくて、いい人ばかりなので楽しめると思います。最初は言語の壁もあってつらい時があるかもしれませんが、絶対に楽しくなるのでゆったりと構えて過ごしていたらいいと思います!
上記の質問以外で、留学を通しての現在の想いについて、自由に書いて下さい。
留学という貴重な経験ができて、そしてそれを通じて自分の成長を感じることができて家族をはじめ、支えてくれた様々な人に感謝の気持ちでいっぱいです。
プログラム費以外でかかった費用目安
生活費 | 携帯電話料金:5万円くらい、ミールプラン以外の食事代:10万円くらい |
---|---|
航空券代 | 15万円くらい(往復) |
現地旅行費用 | 30万円 |
教材費 | 1、2万円 |
その他 | 個人的な諸費用(こづかい、買物代など)合計:5万円 |
渡航前に日本で準備しておけば良かったこと
スピーキング力をもっと上げておけばよかった。
日本から持ってくれば良かった物
シャワーシューズとバスローブは寮に滞在するなら必須だと思います。バスタオルやハンガーなどは現地で買えるので不要だったなと思います。
到着後すぐに購入が必要だったもの
デスクランプやシーツ、枕など
学生生活
大学のサポートセンター(ライティングセンター、チューターなど)
ペーパー提出の際にライティングセンターに通ってアドバイスをもらいました。
留学生活の中で、最も良い思い出、大変だった思い出
ハロウィーンにみんなで仮装してディスコに行ったのが一番の思い出です。
一番大変だったのは、前期の授業で20分間プレゼンをしたことです。
一番の息抜きの方法
川沿いを散歩すること。
日本の家族、友人との連絡頻度
家族、友達ともに週に一回程度連絡していました。
学部授業
- コース番号 :ANTY 101H
- 授業タイトル:Anthropology and the Human Experience
- 単位数 :3単位
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
中間テストが2つと、ファイナル、ペーパー提出が一回ありました。
授業を通して学んだこと(授業内容)
人類とチンパンジーの類似点や、人類学の調査手法などを学びました。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
教授がたくさんの国に行ったことのある面白い人で、自身の実体験をクラスに共有してくれたのがよかったと思います。
学部授業
- コース番号 :ANTY 133X
- 授業タイトル:Food and Culture
- 単位数 :3単位
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
中間テスト2回とファイナル
授業を通して学んだこと(授業内容)
文化と食生活の関係について学びました。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
昆虫食を扱った回がとても面白くて印象に残りました。また日本の食文化がかなり多く取り上げられていて驚きました。
学部授業
- コース番号 :ASTR 132N
- 授業タイトル: Stars, Galaxies and the Universe
- 単位数 :3単位
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
中間テスト2回とファイナル、そして毎週のクイズがありました。
授業を通して学んだこと(授業内容)
銀河系の誕生やブラックホールといったスケールの大きい内容から、星座などの身近な内容まで幅広く学びました。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
授業の最後にキャンパス内のプラネタリウムに連れて行ってもらえたのがとても興味深かったです。
学部授業
- コース番号 :PSYC 100
- 授業タイトル:Intro to Psychology
- 単位数 :3単位
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
セクションテスト5回とリサーチ課題でのペーパー提出が一回ありました。
授業を通して学んだこと(授業内容)
心理学の基本理念と、精神疾患やその治療法を含む実践的な内容も学びました。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
テストが多くて大変でしたが、クラスが小規模なこともありクラス内での意見交換が活発で楽しかったです。
授業の課題の中で、特にがんばったもの、自信作
エッセイ・ペーパー
科目名:Intro to Psychology
題材:Comment
内容:4つの論文に対する批評を読んで、その要約と意見を書く
大変だったこと、やり遂げての感想:字数が限られている中で、内容をコンパクトに要約するのが大変でした。
プレゼンテーション
科目名:Global competence
題材: Culture
内容: school rules
大変だったこと、やり遂げての感想:20分間時間を与えられて、私の高校の校則についてプレゼンしました。アメリカと違ってかなり厳しい校則に教授もクラスメートも驚いて興味を持ってくれたのがうれしかったです。
学部授業を総括して、日本の授業と違う点、留学先国の授業の特色、自分が感じたこと
やはり一番違うと感じたのは、生徒の積極性です。日本だと授業中に質問したり自分の意見を発言する人は少ないですが、アメリカではみんな次々と質問や発言をしていて、参加意欲が高いと感じました。また課題やテストの量も日本よりも断然多くて、はじめはついていくのが本当に大変でした。
JSAFサポートについて
サポート全体の感想
モンタナ大学という素敵な大学を紹介していただけて本当に感謝しています!
申込から出発までのJSAFによる英語勉強サポート
出発前のConversation clubはスピーキングやリスニングの面で英語に慣れることができたので役立ったなと思います。
Pre Departure Orientation
出発前でいろいろ不安な時に、必要な情報を得ることができたのでとても役立ったなと思います。
語学力について
留学開始当初と比べ外国語力はどのくらいついたと感じますか?
常に英語に触れていたため、リスニングは格段に上がったように感じます。また友達とたくさん話すことで、スピーキング力も伸びました。
語学力上達のために、工夫したこと、努力したこと
リスニング | ●苦労した点 講義では専門的な言葉が多いので、聞き取るのが難しかったです
●工夫した点 予習をしてわからない単語は前もって調べておくようにしました。 |
---|---|
リーディング | ●苦労した点 リスニングと同じく、専門用語が多いので時間がかかりました。加えてどの授業でもリーディングの課題が多く出るので大変でした。 ●工夫した点 単語帳を作ってとにかくボキャブラリーを増やすようにしました。 |
ライティング | ●苦労した点 ペーパーの構成を考えるのが大変でした。 ●工夫した点 ライティングセンターに通ってたくさん相談するようにしました。 |
スピーキング | ●苦労した点 特に留学当初は失敗を恐れて、話すことが億劫になることがありました。 ●工夫した点 とにかく失敗を気にせずにたくさん話すようにしました。 |
JSAFでは「派遣生からのレポート」を読んでいただいた皆様からの感想をお待ちしております。
感想はこちらまでお願いいたします