JSAF派遣生留学体験談JSAF EXPERIENCE
成蹊大学経済学部経済経営学科4年
- 留学先 :インディアナ大学-パデュー大学インディアナポリス(IUPUI)
- 留学時期:2018年8月~2019年5月
- 留学期間:1学年間
大学キャンパスの設備、雰囲気
キャンパスはとても広くシャトルバスで移動する。設備としては、非常によくプールはマイケルフェルプスもトレーニングをしに来たと言われている。キャンパスセンターはとても綺麗で、空港のような雰囲気である。大学全体としては、留学生も多く特にインド人と中東系が多い。アメリカ人は、白人率が高い。
大学のある街・治安
どんなところですか:写真や地図で見れば、大都市のように一見見えるが娯楽施設はない。オフィスとホテルが多い。
ダウンタウンまでのアクセス:車で10分、徒歩で25分
お薦めスポット:Circle Center Mall その他:シカゴやデトロイト、シンシナティといった大都市まで飛行機で2時間あればいける
学生同士の交流・友人関係
現地の学生:よく遊びに行く。車を出してくれてシカゴに行ったりする。
他の国からの留学生:インド人が多い。ただのルームメイトといった感じ。
日本人:よく、日本の食料品を買いにいく。
滞在(ホームステイまたは学生寮)
とても良かったと思う。一緒に旅行に行ったり、ご飯を食べたり、とても楽しかった。毎日、夜にゲームしたりして遊んでいた。
留学の目的について
英語力の上達
留学を通して身に付いた、成長したと感じる点
自分から話しかけるようになったと行った積極性は生まれたと思う。
留学を通しての現在の想い
とても多様性のある国だと思う。色々な人種がいてとても面白かった。
今後の進路、目標について
まだ最終的になりたいとは決めていないが、院に進学したいと思っている。将来もし時間があればアメリカに戻ってきたいと思っている。
同じ大学へ留学する後輩へのメッセージ、知っておいたほうが良いこと
とてもインド人が多い。しかし、みんな優しく日本に対して良いイメージを持っている人が多い。
プログラム費以外でかかった費用目安
生活費 | 携帯電話料金:6万、ミールプラン以外の食事代:40万 |
---|---|
航空券代 | 国際航空券代(往復):28万 |
現地旅行費用 | 現地での旅行費用:30万 |
教材費 | 学部: 15万 |
その他 | 個人的な諸費用(こづかい、買物代など)合計:5万 |
渡航前に日本で準備しておけば良かったこと
筆記体を勉強しておけばよかった点。
日本から持ってくれば良かった物
ハンガーなどといった、持っていけることが簡単な日用品
到着後すぐに購入が必要だったもの
ハンガー、洗剤、シーツ、布団、毛布、枕、鍋、お皿、コップ、ゴミ箱
学生生活
1週間のおおまかなスケジュール
月―木:授業 木・日:部活
大学のサポートセンター(ライティングセンター、チューターなど)
時々使用した。レポートのチェック等
課外活動
スポーツは、テニスクラブに所属しており、毎週木曜日と日曜日に活動している。時々、友達とチームを組みトーナメントに出たりしている。
留学生活の中で、最も良い思い出、大変だった思い出
良い思い出は、友達たちとの時間。大変だったのは、前期の英語の授業。
一番の息抜きの方法
部活のテニス。時々車で5時間かけて遠征に行ったりしていた。
休み中の過ごし方
休み中は基本的に寮におり、掃除をしたり、一週間の溜まった課題をやったりしている。
学部授業
- コース番号 :G111-2684
- 授業タイトル:Academic English Reading
- 単位数 :3
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
出席:100/100 宿題88.5/97 テスト156/179 読書88.5/100
授業を通して学んだこと(授業内容)
本の読み方を主に学んだ。何に注意して読めばいいのか、さらにわからない単語が出て来た場合はどのように推測して読むのかということを叩き込まれた。さらに、パワーポイントを効果的に使うプレゼンテーションの方法も学んだ。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
全体を通して苦労したことは、特になく、成蹊大学の国際コースのリーディングのような授業であった。楽しかったことは、パワポを使ってプレゼンテーションをするのは楽しかった。正直、このコースは簡単であったため、テストの時にもう少し点数を取れて、上のレベルを取ることが望ましかった。
学部授業
- コース番号 :A100-20320
- 授業タイトル:Basic Accounting Skills
- 単位数 :1
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
クイズ71/70 テスト147.5/225 課題13/25
授業を通して学んだこと(授業内容)
会計の基礎を学んだ。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
苦労したことは、日本のやり方とアメリカの方法は若干違かった為混乱してしまい、結局最後まで混乱し続いてしまった。先生はとても優しい方で、とても親切に教えてくださり、また同じ先生のもとで学んでみたいと思った。
学部授業
- コース番号 :R110-22411
- 授業タイトル:Fundamentals of Speech Communication
- 単位数 :3
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
出席:96/100 Introduction:34/45 Informative-SEEI-Impact Speech:65.56/90 Informative-Explain Speech, Persuasion-Question of Policy Speech, Persuasion-Question of Fact Speech, クイズ 24/45
授業を通して学んだこと(授業内容)
基本的なスピーチのし方を学んだ。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
とても辛かったが、やりがいのあるクラスだった。楽しかったのは、周りの人のスピーチを聞けたのがよかった。
学部授業
- コース番号 :G114-26861
- 授業タイトル:EAP Grammar
- 単位数 :1
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
宿題:154.5/175 クイズ122.5/155 ファイナル22.5/31 出席100/100
授業を通して学んだこと(授業内容)
英文法の基礎について学んだ。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
とても簡単であった。毎回課題が出るがそこまで大変な量ではなかった。
学部授業
- コース番号 :G100-21645
- 授業タイトル:Introduction to Tourism Industry
- 単位数 :3
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
小テスト:159/225 課題:353/353
授業を通して学んだこと(授業内容)
観光学とおもてなしについて学んだ。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
ボランティアをやったが正直つまらなく目的がわからなかった。それ以外は、グループワークや、ゲストスピーカーのお話を聞いてみて、とても為になった。
学部授業
- コース番号 :G130-34347
- 授業タイトル:Principle of Composition
- 単位数 :3
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
課題35/40 出席76/76 宿題87/95 WP1 136/155 WP2 174/204 WP3 209/250 Retrospective Writer`s Statement 124/150
授業を通して学んだこと(授業内容)
英語での文章の書き方を学んだ。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
課題が多く毎回出される為、とても大変だった。授業自体もとても苦しく、正直もう一度同じ授業は取りたくない。
学部授業
- コース番号 :K201-26219
- 授業タイトル:The Computer in Business
- 単位数 :3
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
課題 100%
授業を通して学んだこと(授業内容)
Excel や Access の使い方を学んだ。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
パソコンがとても苦手である為、とても苦労した。しかし、小テストの前に、trainingを配ってくれた為、小テストでは毎回高得点を取ることができた。
学部授業
- コース番号 :B310-24298
- 授業タイトル:BRITAIN SINCE 1688
- 単位数 :3単位
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
課題:30% 試験:50% エッセイ:20%
授業を通して学んだこと(授業内容)
イギリスの歴史について学んだ。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
イギリスの歴史を英語で学べたことが良かった。エッセイを書くのはとても大変だったが、英語力の上達に役に立った。
学部授業
- コース番号 :E337-23149
- 授業タイトル:ECONOMIC DEVELOPMENT
- 単位数 :3単位
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
出席:5% 宿題:25% クイズ:15% 中間試験:25% 期末試験:30%
授業を通して学んだこと(授業内容)
経済発展の仕組みを学んだ
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
学習している内容がとても難しかった。課題が大変だった。
学部授業
- コース番号 :R110-24600
- 授業タイトル:FUNDAMENTALS OF SPEECH
- 単位数 :3単位
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
課題:100%
授業を通して学んだこと(授業内容)
スピーチの作り方
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
前期と同じ形式の授業を履修したのでそこまで大変ではなかったが、スピーチの作り方を復習できて良かった。
学部授業
- コース番号 :E303-21809
- 授業タイトル:SURVEY OF INTERNATIONAL ECONOMICS
- 単位数 :3単位
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
テスト:86% 宿題/出席: 14%
授業を通して学んだこと(授業内容)
海外との金融取引の仕組み
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
とても難しかった。課題は全部提出できたが、テストがとても難しく、対処できなかった。
授業の課題の中で、特にがんばったもの、自信作
エッセイ・ペーパー
科目名:BRITAIN SINCE 1688 題材:Winston Churchill 内容:チャーチルの歴史について 大変だったこと、やり遂げての感想: チャーチルについての本を図書館で探すのがとても大変であった。
プレゼンテーション
科目名:ECONOMIC DEVELOPMENT 題材: SOUTH & NORTH KOREA 内容: 南北朝鮮の違いについて 大変だったこと、やり遂げての感想: 北朝鮮の情報量がとても少なく取ってくるのが難しかった。質としてはとても良かったと思っている。
学部授業を総括して、日本の授業と違う点、留学先国の授業の特色、自分が感じたこと
とにかく、生徒と先生の距離が近い。そして、先生が日本と違いとてもフレンドリーである点。
JSAFサポートについて
Pre Departure Orientation
役に立ったと思う。
出発前オリエンテーションおよびEnglish Workshop
危機管理などについてはとても役に立ったと思う。実際に街中を歩いていたらホームレスに絡まれた時に危機管理は役に立った。
語学力について
留学開始当初と比べ外国語力はどのくらいついたと感じますか?
とても伸びたと思う。会話がきちんと出来るようになり、英語の映画に字幕が必要なくなった。
語学力上達のために、工夫したこと、努力したこと
リスニング | ●苦労した点 ネイティブスピーカーの速度が速いのと、インド人の訛りに苦戦した。 ●工夫した点 色々な人と話した。 |
---|---|
リーディング | ●苦労した点 語彙力に苦しんだ。 ●工夫した点 辞書をうまく活用した。 |
ライティング | ●苦労した点 語彙力に苦しんだ。 ●工夫した点 辞書を活用した。 |
スピーキング | ●苦労した点 言葉に詰まった。 ●工夫した点 文法を注意した。 |