JSAF派遣生留学体験談JSAF EXPERIENCE
中央大学商学部商業貿易学科3年
- 留学先 :シャミナード大学
- 留学時期:2021秋派遣
- 留学期間:2021年8月~2022年5月
大学のある街・治安
どんなところですか:ワイキキの中心街から バスで15分程度のところです。
ダウンタウンまでのアクセス方法:バス
お薦めスポット:近くのカイムキエリアは飲食店や可愛いカフェがあります!ワイキキにいくとバケーション気分を味わえます!
学生同士の交流・友人関係
現地の学生:寮の友達やクラスメイトと仲良くなりました。
他の国からの留学生:マレーシアからの留学生に出会って、一番仲良くしています。
初日のオリエンテーションはわかりやすかったですか?
ビジネス専攻のオリエンテーションに参加しました。わかりやすかったです。
渡航前に日本で準備しておけば良かったこと
オンライン英会話などを利用して耳を慣らして行ったらもっとよかったと思います。
日本から持ってくれば良かった物
外でドレスアップするためのドレス数着
到着後すぐに購入が必要だったものは何ですか
シーツ、枕
寮生活/ルームメイトについて
ルームメイトとの関係。どのくらい接点がありますか?
私の寮は女子専用で人数も20-30人程度と小さい寮です。寮内でのイベントもあり近くの部屋の子や、同じ寮の友達のルームメイトとも交流があります。部屋は1人部屋なのでルームメイトはいません。
食事(カフェテリア、自炊の方法やバランスなど)
ミールプランがついていてカフェテリアの食事を利用していますがカフェテリアの食事があまり美味しくないので友達と買い出しをして時々自分で作っています。
休み中の過ごし方
週末は友達と遊びに行ったり、課題をしたりしています。
スポーツはしていますか?
ヨガを毎日しています。
語学力について
英語力は伸びていると感じますか?
ネイティブに囲まれる生活がずっと続いているので伸びていると感じます。特にネイティブ独特の使い回しが少しずつですが身についている気がします。
語学力上達のために、工夫したこと、努力したこと
リスニング | ●苦労した点 話すスピードが早くて時々理解できない ●工夫した点 YouTubeなどを活用して1人の時でもネイティブの英語を聞く |
---|---|
リーディング | ●苦労した点 長く文章量が多い、単語が難しい ●工夫した点 ネイティブの友達に概要を聞く、要点を理解する |
ライティング | ●苦労した点 文法のミスや、不自然な英語の使い回しをしてしまう ●工夫した点 ライティングセンターに提出して添削を繰り返してもらう |
スピーキング | ●苦労した点 日本で学んできた使い回しが通用しないこと ●工夫した点 ネイティブの友達のマネをとことんする |
学部授業①
- コース番号 :ENV-100-01-1
- 授業タイトル:Intro to Environmental Issues
- 単位数 :3
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
リーディングのミニテスト、プレゼン2回、エッセイ2回
授業を通して学んだこと(授業内容)
世界の環境問題の現状や、宗教と環境問題のつながりなど新たな視点で環境について学ぶことができました。授業内で日本の滋賀県のサステイナビリティの取り組みの動画をみる回があり、私は知らなかったのですが思わぬところで世界から注目されているのだと驚きました。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
4つの中で一番タフでしたがDr,Gail教授の毎回のパワー溢れるレクチャーに救われました。彼女からもっと学びたいのと、サステイナビリティについてより学びたいので来学期も彼女の授業を取る予定です。
学部授業②
- コース番号 :RE-103-01
- 授業タイトル:World Religions
- 単位数 :3
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
テスト(2回)、プレゼン1回、エッセイ3回
授業を通して学んだこと(授業内容)
世界の宗教について学びました。特に日本の神道についての授業の回は私が知らなかったことも多かったのと生徒が日本の神社や慣習に興味を示していたので新鮮でした。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
教授のマリア先生がとても優しく、お菓子や宗教に絡んだグッズを配ってくれて嬉しかったです。プレゼンではプレゼンでは日本の神道に関する文化について発表しました。30人と他のクラスより大きめのクラスで緊張しましたが日本の文化に興味を持ってもらえたのでよかったです。
学部授業③
- コース番号 :HI-151-01
- 授業タイトル:World civilizations I
- 単位数 :3
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
オンラインのテスト(6回)、出席点
授業を通して学んだこと(授業内容)
古代を中心に世界主要国の歴史を学びました。こちらの授業でも、アメリカの視点から日本の歴史を学べたので”外から見た日本”を考えるきっかけになりました。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
元々世界史の知識があったので授業も理解しやすかったです。
学部授業④
- コース番号 :EN-102-01
- 授業タイトル:Intro to Expository Writing
- 単位数 :3
授業形式(レクチャー・セミナー・ラボなど)
レクチャー
評価のつけ方(テストの種類、回数、評価の割合など)とそれぞれの結果(点数、グレードなど)
エッセイ、グループワーク
授業を通して学んだこと(授業内容)
英語のエッセイは日本語のエッセイと比べてより細かく、具体的に書くことが求められるのだと痛感しました。formalとinformalの英語の使い分けを注意して取り組みました。
全体を振り返って、苦労したこと、楽しかったこと、その他感想など
ピアレビューの際に他のネイティブの生徒のエッセイを見ることができたので、ネイティブが使う自然な使い回しを学べてよかったです。
JSAFでは「派遣生からのレポート」を読んでいただいた皆様からの感想をお待ちしております。
感想はこちらまでお願いいたします!