大学別JSAF留学・学内説明会情報EVENT
成蹊大学
このページでは、成蹊大学キャンパス内でのJSAF留学説明会・個別相談会、また留学プログラムに関する情報をお届けします 。
ご不明な点はお気軽にJSAFまでお問合せ下さい。

<成蹊大学生の留学プログラムについて>
JSAFでの留学プログラムの選択肢は下記2点になります。
①JSAF留学
-JSAF協定校約130大学への学部留学。
-JSAF学部留学奨学金対象となります。詳しくはこちらを参照ください。
-留学先の大学のGPA・英語スコアの基準をクリアすることが条件です。
②認定留学
-語学開始の学部留学の場合(語学研修期間中は認定留学扱い)
-語学留学の場合
※留学プログラムについては必ず事前に国際教育センターにて相談をしてください。
オンライン留学カウンセリングおよび留学セミナー実施中!

JSAFでは、オンラインでの留学カウンセリング(個別)および留学セミナーを実施しております。2022年以降の留学をご検討中の方はぜひお気軽にご相談ください。今から成績・IELTSスコアを上げて、希望大学の留学を実現させましょう。
★オンライン留学カウンセリングのご予約はこちら!
★オンライン留学セミナーの詳細・予約はこちら!
留学を検討している方は、まずは下記ステップから始めましょう!
① まずはカウンセラーとどんな留学にするか相談しましょう!
JSAFは、組織説明、プログラム説明や留学先選定、留学費用についてなど、個々に留学に関する相談を無料で受け付けています。留学を検討しはじめたばかりの方から、出願希望の大学を決定している方まで、おひとりおひとりの状況に合わせてアドバイスを致しますので、お気軽にご利用ください。留学には、大学選びや英語の勉強、出願、出発準備まで、余裕を持った準備が大切です。留学を希望する方は、なるべく早いうちから相談に来ていただくことをおすすめします。
(オンラインでのカウンセリングもできます。)

② 体験談を読んでイメージを膨らませてみましょう!
「実際にどんな生活ができるの?」「海外の授業は日本とどう違うの?」 実際に留学したJSAF派遣生の体験談レポートを読んでイメージを膨らませましょう!

③ いつまでに出願すれば間に合いますか?
JSAFプログラムの出願締め切りは、3段階に分かれており、一次締切(出発の約9か月前まで)、二次締切(出発の約6か月前)、最終締切(出発の約4か月前)となります。出願は先着順で受け付けております。現在、募集している派遣プログラムの出願締切は下記ご覧ください。
2022年JSAF-WEEK説明会終了しました
成蹊大学×JSAF!!2022年も実施決定!
毎回大好評のJSAF-WEEK!毎日お昼休みに留学に関する説明会を実施します。(全てオンライン説明会です)留学にご興味のある方、いつか留学してみたいと思っている方!お気軽にご参加ください。
日程 | 2022年5月16日(月)~20日(金) |
---|---|
場所 | 説明会はZoomを使用して行います。 |
時間 | 12:30~13:00 |
対象者 | 2023年学部留学・語学留学をご希望の方、IELTS受験を検討している方 |
内容 | 5月16日(月)留学先選びのポイント 5月17日(火)新型コロナと留学危機管理 5月18日(水)SAP説明会 5月19日(木)IELTS 説明会 5月20日(金)FLAP・FLAP+説明会 |
参加方法 | 説明会は事前予約制です。 |
IELTS CD vs PB 説明会終了しました
IELTS CD vs PB 説明会
日程 | 2022年5月31日(火) |
---|---|
場所 | 説明会はZoomを使用して行います。 |
時間 | 12:30~13:00 |
対象者 | IELTS受験を控えている方はぜひご参加ください。 |
内容 | -IELTS試験概要(各スキルごとの特徴) |
参加方法 | 説明会は事前予約制です。 |
2022年夏休み短期語学研修プログラム説明会終了しました
ようやく短期間での留学も復活してきました!今年こそは海外で挑戦したい、長期留学に向けてまずは短期から留学に行ってみたい、とにかく海外の方と交流してみたい、という方はぜひ、下記説明会にご参加ください。
短期語学プログラムの詳細はこちら
日程 | 2022年6月3日(金) |
---|---|
場所 | 説明会はZoomを使用して行います。 |
時間 | 12:30~13:00 |
対象者 | 短期の渡航型留学にご興味のある方、すでに中長期留学が決定していて英語をブラッシュアップさせたい方。※一部オンラインプログラムのご案内もあります。 |
内容 | ・JSAFの姉妹団体ACEJによる、2022年ACEJ厳選!夏休み語学研修プログラムのご案内 |
参加方法 | 事前予約制。下記予約ボタンよりお申込みください。 |
IELTS Advantage終了しました
日程 | IELTS Advantage① 2022年6月6日(月) |
---|---|
場所 | 調整中 ※決まり次第、こちらのページでお知らせします。 |
時間 | 12:30~13:00 |
対象者 | IELTS受験を控えている方はぜひご参加ください。 |
内容 | -IELTSとは? -テスト当日の流れ -各セクションの概要とワンポイントアドバイス -JSAF-IELTS 3特典について |
参加方法 | 説明会は事前予約制です。下記予約フォームからご予約ください。 |
’23春派遣JSAFプログラム説明会終了しました
’23春派遣JSAFプログラム説明会
日程 | 2022年6月22日(水) |
---|---|
場所 | 調整中 ※決まり次第、こちらのページでお知らせします。 |
時間 | 12:30~13:00 |
対象者 | 認定留学・休学留学をご検討中の方 |
内容 | -成蹊大学認定留学制度説明 |
参加方法 | 説明会は事前予約制です。下記予約フォームからご予約ください。 |
JSAF留学説明会終了しました
JSAFは12か国130以上の海外協定大学があります。
2023年での1学期~1学年間の学部留学/語学留学をご検討中の方はぜひご参加ください。
留学準備、プログラムの違い、出願基準など詳しくお話をします。
日程 | 2022年7月7日(木) |
---|---|
場所 | 調整中 |
時間 | 12:30~13:00 |
対象者 | 2023年度学部留学を目指している方 |
参加方法 | 事前予約制。よりお申込みください。 |
JSAF留学説明会(協定!?JSAF!?)終了しました
成蹊大学はJSAFのパートナー大学です。毎年多くの成蹊大学生がJSAFを通して留学をしています。
留学先で履修した授業を成蹊大学へ単位互換することにより4年間での卒業も目指すことが可能です。
成蹊大学の長期協定留学も考えている人も多いはず、そこでJSAFのプログラムと長期協定はなにが違うの?と疑問に思っている方も多いと思いますので、違いについて説明会をします。
日程 | 2022年4月21日(木)協定留学?JSAF留学?違いはなに!? |
---|---|
場所 | 説明会はZoomを使用して行います。 |
時間 | 12:30~13:00 |
対象者 | 成蹊大学の長期協定留学にご興味がある方、JSAFプログラムに興味のある方、2023年度派遣に興味のある方 |
参加方法 | 事前予約制。下記予約ボタンよりお申込みください。 |