学部留学とはstudyabroad

―JSAFの「学部留学」 それは、あなたの価値を高める留学。―

1.学部留学とは?

「学部留学」は、海外の大学学部課程で学ぶ留学の総称で、日本以外の大学学部で単位を取得することを目的とした留学です。よく語学の習得や海外体験を目的とした「語学留学」と対比されます。語学留学に対し、学部留学では、海外現地学部生に混じって実際に大学授業を履修し、現地大学単位を取得します。学部留学では、留学生活を通じて、専門分野の知識、文化的受容と寛容、多文化に対しての畏敬を学び、アカデミックネットワークや一生涯の友情を育み、国際舞台で活躍するための素地を身に付けることが期待されます。

学部留学

なぜ学部留学を目指すべきか?

学部留学には、様々な挑戦と成長の機会があるといわれています。現地学生と同じ授業を取るということは、語学力の面でも、経験の面でも、大変厳しいものになります。しかし、だからこそやりがいがあり、成長も大きく、学部留学に挑戦した学生は、確固たる自信をつけて日本に帰国します。ぜひ、在学中にチャレンジしていただきたい経験です。
① 現地大学生と同じ授業を受ける(語学留学では、留学生クラスでの語学学習が基本)
② 留学先大学で開講されている専門科目(学部授業)を履修することができる(語学留学では、大学授業履修は原則不可)
③ 日本では学べないようなテーマを学べるチャンスがある 留学先大学の持つ幅広い専攻から履修科目を選択する
④ アカデミックレベルの英語力を身に付ける(語学留学では、一般的に、大学で学ぶための英語力を身に付けることが目標)
⑤ 海外大学の教授など専門家との人脈の構築、世界レベルの教育や研究にふれる
⑥ 困難に立ち向かうことで、問題解決力や交渉力を養う
⑦ 「Comfort Zone」から抜け出し身を置くことで、コミュニケーション力、積極性、生活力、プレゼンテーション力などを養う
⑧ クラスメート、寮生とのコミュニケーションを通じて、現地大学生活ならびにその国の文化を深く理解する
⑨ 自国文化・自分が育った環境への理解を深め、感謝の気持ちをもつ
など

こんな学生におすすめ

・大学在学中に、1学期~1学年間の留学を考えている方
・出願基準を満たす程度の英語力と大学成績がとれている方
・高い英語力、コミュニケーション力をつけたい方
・日本人学生が少ない環境で、異文化生活に挑戦したい方
・専門科目について、よりグローバルな知識を身につけたい方
・現地学生とのネットワークを広く持ちたい方

学部留学の様々な名称

学部留学という呼び名は、留学の形態や期間に応じて、また留学を扱う団体・教育機関等によって「大学留学」「長期留学」「認定留学」「単位取得留学」など様々な呼び方をされていますが、語学留学に対比するものとして「学部留学」という言葉が広く使われています。大学間の協定や同意に基づく「交換留学」や「派遣留学」「協定留学」、また単位認定制度を利用する「認定留学」「大学私費留学」なども学部課程で学ぶものですので、学部留学の一種といえます。英語では、広く「Study Abroad」が用いられており、プログラムを指す「Study Abroad Program」が最も一般的な呼称です。他に、主に英国では「Junior Year Abroad (JYA)」と呼ばれたり、交換留学は「Exchange Program」と呼び分けたりすることもあります。

「JSAFの学部留学」と「交換留学」との違い

日本の大学に通う学生が学部留学を実現するための制度として、交換留学(大学によって「派遣留学」「協定(校)留学」などとも呼ばれます)があります。しかし、交換留学は派遣枠が限られていることや出願基準が厳しいことから、派遣される学生数はわずかです。また、在籍大学が交換協定を締結していない国・大学には、留学することができません。アメリカでは、1970年代から、大学間協定に基づく留学のほか、様々な民間の協定留学制度が充実しており、あらゆる大学生の学部留学に対応しています。アメリカ・イギリス・ヨーロッパ他主要国の数多くの大学生が、在学中に学部留学を経験しているのに対し、日本の交換留学に合格する学生は全学生数に対してごくわずかです。このことからもわかるように、日本の大学生に対する学部留学制度はまだまだ不十分であるといえるでしょう。JSAFでは、日本で初めて、民間の団体として学部留学派遣制度を企画し、独自の海外協定大学ネットワークを持ち日本の大学生派遣プログラムをスタートさせました。2000年設立以来、数多くの大学生が日本中から出願し、それぞれの希望に合った大学に派遣され、学部留学の夢を果たしています。JSAFの協定大学ネットワークは、学部留学を希望する学生へ、交換留学以外の新しい選択肢を提供し、多国籍適正能力持った人材を育成するため、年々拡大しています。

2.JSAF学部留学

日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF)は、2000年設立。2006年7月より、米国ワシントン州シアトル非営利教育財団A.C.E.(米国国税局規定501(c)(3)登録)のスタディ・アブロード部門としてプログラムを再構築。2014年11月、親団体として一般財団法人日本スタディ・アブロード・ファンデーションを設立しました。
JSAF設立の目的は、優秀な日本人大学生が制度がないために、大学の交換留学または語学留学しかなかった選択に、米国で行われている民間の協定留学制度を導入することによって、海外有名大学へ1学期~1年間学部留学をすることを可能にするものでした。この制度は現地で学生に大学での単位取得を可能して、現地の大学生と一緒に寮生活をすることで視野を広げることができます。従来のような留学生のみで学ぶ語学留学とは違う、また語学留学では留学することのできない有名大学での1年間の学部留学が実現できます。
米国では海外からの学生を対象とした学部留学が制度として確立され、大学及び社会の国際化に大きく貢献しています。米国の大学を卒業した留学生は、その経験を活かして、国際企業に就職することで高く評価されています。
JSAFは、参加者に最初の留学アドバイスから留学プログラム期間中、帰国まで様々な教育的なサポートを提供しています。また英語力が入学基準に達していない場合には、大学指定の語学研修機関で英語集中コースを受講し、学部授業履修を目指すこともできます。
留学は若い人々にとって、文化的な受容や寛容、他の文化に対しての畏敬を学ぶ最善の方法のひとつです。同様に人間的な円熟、大胆さや高潔さを身につけ、更に国際舞台で活躍するネットワークや一生涯の友情を育むことができます。これら全ては責任ある地球人として必要不可欠な要素と言えるでしょう。
日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF) 組織概要はこちら

3. 学部留学に必要な2つの要件 「語学力」と「大学での成績(GPA)」

学部留学に必要な大きな2つの要件が、「語学力」と「平均成績(GPA)」です。語学力をはかるものとして、IELTSスコアの基準を満たしていることが必要です(またはTOEFLでも出願可能な大学もあります)。つまり、学部留学を実現するためには、これらの英語能力判定試験の受験および対策が必須となります。また語学力と同様に重要なのが、在籍大学での平均成績(GPA)です。学部留学プログラム出願時に、一定以上のGPAをクリアしていることが求められます。GPAは、大学1年からの累計成績となりますので、大学での成績が留学に大きくかかわることを知っておきましょう。語学力、GPAについて、詳しくはこちらのページをご覧ください。

4. 単位認定・単位移行について

学部留学プログラムへの参加を検討されている大学生で、留学先で取得した単位を現在在籍する大学への移行を希望する場合(単位認定留学希望者)は、すべて在籍する大学の手続きと判断によります。プログラム参加を決める前に必ず在籍大学に確認した上で、出願手続きを行って下さい。JSAFでは単位認定・単位移行がスムーズに行われるように各大学とコンタクトをとり、また参加者へのアドバイスやサポートを行います。

5. JSAF各種学部留学プログラム

JSAFには、海外の名門大学への留学を希望する大学生・大学院生・高校生・社会人の方へ、その目的や条件に合わせて様々なプログラムを実施しています。詳しくは留学プログラムをご覧ください。
JSAFの協定大学
JSAFは海外名門大学100校以上と協定を持っています。協定締結には、以下の3つの点を重要視しています。
1) 世界的に評価の高い大学であること
2) 留学先の受け入れ態勢が整っていること
3) 安全面・セキュリティ体制が優れていること
加えて、派遣生に寮の滞在先が確保されていることも大きな条件になっています。 大学について詳しくはJSAF協定大学一覧をご覧ください。

6. JSAF同窓会ネットワーク

JSAFは上記大学より数多くの優秀な大学生を海外協定大学へ派遣してきました。派遣生は帰国後JSAF同窓生となり、同窓生同士の交流や同窓会の様々なイベントに参加するだけでなく、留学を考えているJSAF後輩派遣生へのアドバイスにもあたっています。JSAFは派遣生に対して、先輩派遣生(OB/OG)に、留学についてはもちろん、留学後の就職活動についても直接相談できる機会を与えるサポートにも力を入れています。皆さんもJSAF生の一員になりませんか?
詳しくは、JSAF同窓会ページもご覧下さい。