お知らせnews

2026年の留学をお考えの方、「いま」ここから準備を始めましょう。

2025.3.6

このページをシェアする

2026年の留学をご検討中の方

2026年春出発、秋出発の留学をご検討中の方、留学に向けて「いま」ここから準備を始めましょう。

JSAFでは現在、2025年秋出発の限定募集を行っております。
2026年の募集要項は今年4月にJSAFウェブサイトにて公開を予定しておりますが、是非、こちらのページを最後までご覧いただき、2026年の留学に向けて今から準備を進めていきましょう。

JSAF留学案内(デジタルパンフレット)

特徴あるJSAF留学プログラムだけでなく、出発前から帰国後まで一貫した留学サポートに関する情報や留学先大学の選び方など留学に役立つ情報が満載ですので、これから長期留学を検討される方はまずこちらをご一読ください。

留学プログラムについて

留学には様々な種類があります。長期留学、短期留学、学部留学、語学留学など皆さんはどのような留学を検討しておりますでしょうか。
JSAFの留学プログラムの詳細は下記よりご確認いただけます。特に学部留学をご希望の方は出願の際に所定のGPAや英語力(IELTS、TOEFL)が必要になりますので、是非今から受験準備を進めましょう。

①学部留学スタディアブロードプログラム (SAP) 
「学部留学」は、海外の大学学部課程で学ぶ留学の総称で、日本以外の大学学部で単位を取得することを目的とした留学です。よく語学の習得や海外体験を目的とした「語学留学」と対比されます。語学留学に対し、学部留学では、海外現地学部生に混じって実際に大学授業を履修し、現地大学単位を取得します。
プログラムの詳細はこちら

②語学力重点プログラム(FLAP) 
JSAF語学力重点プログラム(FLAP)とは、JSAFと協定・提携を結ぶ世界トップレベル大学オンキャンパスにて1学期~1学年間学ぶ留学プログラムです。
プログラムの詳細はこちら

③FLAP+(フラップ・プラス) 
FLAP+(フラップ・プラス)とは、JSAFと協定を結ぶトップレベル大学・語学研修機関で1学年間、語学および大学学部授業を受講する留学プログラムです。
プログラムの詳細はこちら

④世界最難関大学|学部留学 
JSAF協定大学のうち、特に世界トップクラスの評価を受けるPrestigous Universityで学部留学するプログラムです。
プログラムの詳細はこちら

⑤春休み・夏休み語学研修
春休み・夏休み期間を利用した短期語学研修プログラムにつきましては姉妹団体ACEJでのご案内が可能です。
プログラムの詳細はこちら

留学先(国・大学)について

JSAFでは世界12か国・約100大学の協定があります。各協定大学の情報をウェブサイトに掲載しています。また、実際にその大学に留学したJSAF派遣生の体験談も掲載していますのでぜひ参考にしてください。

募集要項について

募集要項ではJSAFが協定している大学の出願要件(GPA・IELTSもしくはTOEFLスコア)がご覧いただけます。

2026年の募集要項は今年4月にJSAFウェブサイトにて公開を予定しておりますが、学部留学を希望される方は出願要件で英語力(IELTS、TOEFL)が必要になりますので、是非今から受験準備、英語の勉強を頑張りましょう。ご参考までに2025の募集要項をご確認いただけます。

JSAF留学セミナーについて

JSAFでは毎年様々なテーマで留学に関するオンラインセミナーを実施しております。
留学に向けた情報収集のため、お気軽にセミナーにご参加ください。セミナーの詳細が決まり次第、順次、ウェブサイトにて発表いたします。直近ですと下記の日程・テーマでオンライン説明会を実施します。

・2025年3月7日(金)15:00~15:45「オーストラリア留学のリアルがわかる留学セミナー」

・2025年3月11日(火)22:00~23:00「アムステルダム自由大学 現地大学担当者によるウェビナー」

オンラインセミナーの参加は無料。事前予約制です。

留学カウンセリングのご予約について

留学カウンセリングは予約制(平日10:00-17:00)です。【お問い合わせフォーム】にて受け付けております。
JSAF東京オフィスでの対面もしくはZoomを利用したオンラインカウンセリングを承っております。
2026年の募集要項は今年4月にJSAFウェブサイトにて公開を予定しておりますが、カウンセリングを希望される方は下記のフォームからご予約ください。

GPA(大学の成績)について

【学部留学を希望される方】
GPAとは、Grade Point Averageの略で、成績の平均を数字で表したものです。
学部留学を希望される方は出願要件で大学が定めるGPAが必要になります。大学のGPAは日々の積み重ねが大切です!特に4月から大学1年生の方、前期からコツコツと準備を進めましょう。
★GPAの計算方法はこちら

IELTSについて

【学部留学を希望される方】
学部留学を希望される方は出願要件でIELTSのスコアが必要になります。是非、今から受験準備、英語の勉強を頑張りましょう。
※JSAFは2016年よりIELTS公式テストセンターとして認定されており、関東・中部・関西を中心にテスト実施を行っております。
★IELTSテスト、JSAF-IELTSの詳細はこちら

IELTSアドバンテージ(IELTSオンラインセミナーについて)

JSAFでは様々なテーマでIELTSのオンラインセミナーを実施しております。IELTS説明会ではIELTSの概要、テスト当日の流れ、スコアアップのための勉強方法・ワンポイントアドバイスを説明いたします。特にIELTSを初めて受験予定の方や受験を迷っている方は是非、ご参加ください。
★セミナーの詳細とご予約はこちら

IELTS受験申込について

空席状況の確認やお申し込みは下記リンクからご確認ください。
※ご予約の際は必ず「アカデミックモジュール」を選択してください。
各大学の出願基準については【募集要項】をご覧いただき、目標を設定ください。
※受験の際は有効期限内のパスポートが必要になります

大学別 JSAF留学・学内説明会情報

大学別の学内説明会・オンライン説明会を実施しております。
実施が確定次第、順次、ウェブサイトに掲載いたします。

単位認定について

留学先で取得した単位を日本の在籍大学に移行する場合、その単位以降に関わる決定は全て在籍大学の判断になります。日本の在籍大学への単位申請や在学・休学申請は、大学・学部・学科によって可否や条件が異なります。必ず在籍大学の窓口に相談してください。
★認定留学と休学留学の違いはこちら

留学の費用について

JSAFプログラム費は、留学先大学、期間、出発時期によって大きく異なります。また、ご予算の希望にあわせて、大学やプログラムをご紹介しますので、JSAFアドバイザーによるカウンセリング(無料)にてご相談ください。
★カウンセリングのご予約はこちら

JSAFの留学サポートについて

JSAFは、留学プログラム参加者に対して以下のような包括的サポートを行い、出願準備から帰国後まで安心して留学を実現できる環境を提供します。JSAFは、プログラム参加者に対して、出発前から帰国後まで一貫した、ワンストップの連絡体制のもと、サポートにあたります。留学出発から帰国まで、参加者の学業および学生生活全般をモニターいたします。詳細は下記のリンクよりご確認ください。こちらのサイトではJSAFを通じて留学した派遣生からのサポートについてのコメントも掲載しております。

まずはカウンセリングのご予約を

留学を検討しはじめたばかりの方から、出願希望の大学を決定している方まで、おひとりおひとりの状況に合わせてアドバイスを致しますので、お気軽に無料の留学カウンセリングをご利用ください。


このページをシェアする